クリエイターの皆さまへ
wwwaap(ワープ)が行うソーシャルメディアプロモーションの実施・クリエイターの広告活用の際はクリエイターの皆さまのご協力のもと、以下のクリエイティブガイドラインに従って運営しています。ご一読をお願いいたします。
また、脅迫・ストーカー行為・いやがらせなどが発覚した場合、迅速に当社スタッフへ連絡してください。然るべき調査の上、問題解決に向けて共に適切な対処ができますよう努めます。
当社では、ステルスマーケティングおよび優良誤認を防ぎ、ユーザーに誤解や不信感を与えないことを目的として、ガイドラインを策定しております。
企業様からご依頼によりSNS(Twitter、Facebook、Instagram等の投稿型のソーシャルメディア)に投稿を行う場合、下記3項のうち少なくとも1つを遵守し告知を行わせていただきます。
投稿作品内で、漫画がPRを目的に依頼を受けて制作を行った旨を言及いたします。
自発的な制作ととられない語彙「コラボした」「テーマを貰った」「気になったので描いた」等はこれに含めません。
未成年のクリエイターの皆さまには、法的代理人の同意の上案件の依頼を行っております。
またクリエイターの皆さまとのやり取りは、専任のスタッフが電話・メールにて迅速に対応いたします。
トラブルを回避するための一般的なルールになります。これらのルールに注意し投稿・クリエイティブ作成をお願いいたします。
・ 商標権、著作権を有するブランドロゴ/キャラクターを使用したもの
・ 映画、音楽、ゲームソフト、TV番組のパロディ
・ 有名人、著名人の生写真、アイコラ(アイドルコラージュ)などのパブリシティ権、肖像権を侵害するもの
・ ポルノや性的なコンテンツ
・ 人種、民族、宗教、障がい、性別、年齢、国籍、従軍経験、性的嗜好や性同一性に基づく個人または集団に対する暴力行為を助長または許容するもの
・ いやがらせやいじめに関するもの
・ 視聴者に衝撃を与えることや世間を騒がせること、もしくは根拠のない情報を流すことを主な目的とする暴力的または残虐なコンテンツ
クリエイターの皆さまは、暴力団準構成員、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、これらに準ずる者に該当しない、かつ、将来にわたっても該当しないことをお約束ください。
事前の承諾を得た場合を除き、当社から依頼している業務の全部又は一部を第三者に再委託することはできません。予めご了承ください。