2021.2.12/イベント

「専門弁護士による徹底解説!炎上後の対応で気をつけるポイントとは」
イベント概要
TwitterなどのSNSマーケティング活用が近年増えており、広告主、広告代理店にとって「SNSを活用したプロモーション」は大きな影響力を持った施策として、マーケティング活動上なくてはならない存在になっています。
SNS上でファンに喜んでもらう施策を考えることが重要ですが、一方で広告主の「炎上」に対するリスクも高まってきております。とある調査によると、2020年はコロナ禍の影響で炎上した事案が前年比約16%増加したそうです。(※)
外出自粛によるSNSの利用増加と、先行きの見えない社会不安の増加が、炎上リスクをより高める背景にあります。今後、私達はSNSの炎上とどのように向き合うべきでしょうか?
今回のウェビナーでは、炎上におけるメディア対応の専門家である「レイ法律事務所代表弁護士」の佐藤弁護士に、最新の炎上事例とその正しい対策方法、炎上後に持つべき大切なスタンスをお話いただきます。
弁護士からの炎上対策に関する講演は機会としては少ないと思いますので、お時間ご調整いただき、奮ってご参加くださいませ。
※引用元:日本経済新聞「ネット炎上、コロナ禍で増加 4月最多で前年比3.4倍」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG292820Z21C20A2000000/
コンテンツ
- ・あの炎上はどうだったのか?炎上対策の事例紹介
- ・炎上に備えた事前準備
- ・炎上時における適切な対応とは
- ・国の動向について
こんな方におすすめです
- ・SNSマーケティングの担当者様
- ・企業の炎上対策についての基本を知りたい方
- ・炎上後の対応について専門家の意見を聞きたい方
- ・過去の炎上事例から直近の動向を知りたい方
※事業会社様、広告代理店様向けのセミナーとなります。学生や個人及び個人事業主の方、同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
開催概要
日時 | 2月26日(金) 17:00~18:00 |
---|---|
登壇者 | ・佐藤 大和 (さとう やまと) レイ法律事務所(代表弁護士・社会保険労務士) |
・高橋 伸幸 (たかはし のぶゆき) 株式会社wwwaap(代表取締役 COO) | |
対象者 | 広告代理店様、事業会社様 |
登壇者
登壇者:佐藤弁護士
レイ法律事務所代表弁護士。2009年司法試験合格。「芸能人法務」の先駆者として、多くの芸能人・アーティスト・YouTuber・クリエイター・スポーツ選手案件を手掛け、また「メディア戦略法務」の第一人者として、テレビにおける約9年のコメンテーター経験を生かし、著名人や企業の様々な炎上案件に取り組み、メディア戦略法務に関する論文も執筆。自由民主党「知的財産戦略調査会」において講師を務め、厚生労働省の各委員も務める。
会社紹介
「つくりたい人の未来を創る」をミッションとしている、SNSで人気の漫画家・イラストレーターを中心とした「SNSクリエイター」のエージェントです。SNSクリエイターの発信力と創作性を活用したマーケティング事業と、SNS発のキャラクター等IPの開発・運営をするライセンス事業を行っています。