2019.1.17/blog-all

【クリエイター紹介!】第9回 さわぐちけいすけさん
こんにちは、wwwaap(ワープ)藤井です。
私はいつも一緒にお仕事しているクリエイターさん達が大好きで、
素敵だと思っているところがたっっっくさんあります。
そこでクリエイターさんたちの良さを伝える場所としてブログを始めました!
ここでは、お世話になっているクリエイターさんの紹介をしていきます!
第9回はさわぐちけいすけさんです。
さわぐちけいすけさんご紹介
■さわぐちけいすけさんの作品紹介
では、さわぐちけいすけさんの作品を紹介します!
よく悩み、かつ、やることが溢れていつもワタワタしている私には、
さわぐちさんのマンガは深く刺さります。
今まで一番ハッとしたのはこちら。
悩みの緩め方と理由 pic.twitter.com/eIlGrqJM6R
— さわぐち けいすけ (@tricolorebicol1) 2017年10月29日
私はこのマンガを見てめちゃくちゃ膝を打ちました。
ものすごく悩んでいるつもりの時も、実はただイライラしていたり、悲しくなっていたり、
焦っているだけだったりするんですよね。
私はあまり人に自分のことを話さなかったのですが、
これを見てから少し話せるようになりました。
紙に書くのもそうですが、抱えることをやめると自然に、
受け入れること、対策を立てるべきことが明確になります。
1人で悩むと自分が全部悪いんだ!となったり、
逆にあの野郎!となったり思考が極端になりがちですが、
「記憶くん」が出て行って正常な「思考くん」が帰ってくると変わるべきところと、
変えなくていいところの整理ができて建設的。
おすすめです。
一番共感を呼んだツイートはこちら。
好き、より嫌いな部分を共有する話 pic.twitter.com/ld519DWYD6
— さわぐち けいすけ (@tricolorebicol1) 2018年7月1日
私もシンクにペットボトルあるの、なんとなく嫌です。
でも「なんで?いいじゃん後で捨てるし!」って言われたら、
嫌だという気持ちを受け止めてもらえていない感じがして悲しくなります。
相手が嫌だと思っている、その気持ちそのものを尊重するのは
夫婦だけではなく、人と上手くやっていくのに大事なことですね。
面白くもハッとするマンガはまだまだたくさんありますが
そちらは是非フォローしてみていただきたいです!
マンガだけではなく、さわぐちさんは、話すのも上手。
お悩み相談やインタビューも、すごく面白い&わかりやすいので紹介させてください!
お悩み相談はこちら。
悩みの前提条件を整理しながら、決して押しつけることなく
「どういう状況で、なにに悩んでるんだっけ?」を明確にしてくれるお悩み相談。
ぐちゃぐちゃの本棚が片付いて、本当に取り組むべき書類がどんどん見つかっていくような気持ちよさ。
この視点や思考の整理術は参考になります。
インタビューはこちら!
ここには嫌だという気持ちを尊重する、マンガにつながるお話も。
相手にイヤな思いをさせないことって、めぐりめぐって自分のためなんですよね。妻の嫌いなことを避けるのは、むやみに不快感を抱かせず、家庭の空気をよくするため。それって、最終的には自分自身も快適になるじゃないですか。そのゴールを忘れないようにしていれば、妻も「私が嫌がるせいで、夫が○○しないように気をつけてる……申し訳ない」みたいに、不要な罪悪感をおぼえずに済みます。
たしかに!またしても膝を打ちまくっています。
身の回りの人が嫌な思いをして得することってないんですよね。
そして「目の前の人が快適なら自分も快適」というポジティブな価値観の人は一緒にいて楽しい。
居心地のいいさわぐちさんの家庭が想像できる、素敵なインタビューでした。
さわぐちさんはTwitterのマンガや、Webメディアでの連載、インタビューなど幅広く活躍していますが、新しい投稿の度に新たな視点を感じて、何度でもハッとするのです。
Instagramでは、人体や女性の丸みなど普段とは違う、模写や練習イラストを中心に投稿していて、こちらも絵のうまさ、観察の緻密さに驚くので是非見てほしいです!
さわぐちさんの研究熱心さが伝わってきます。
第9回は、さわぐちけいすけさんの作品を紹介しました。
作家さんの持ち味を知ってもらうことで1人でもファンになる人が増えたり、
作家さんの作風にマッチするお仕事が増えたらいいなと思っています。
いかかでしたか?
さわぐちけいすけさんの良さはまだまだ伝えきれないくらい沢山あります。
ぜひチェックしてください!
■さわぐちけいすけさんの出版情報はこちら
■連載中のwebメディア
アリシー「冷たい彼とのティータイム」
30代を目前にした女性が「自分らしい生き方」を見つけるきっかけと出会うためのメディア、アリシーにて新連載!今までのさわぐちさんとはひと味違う、まさかのサスペンスが連載開始です。1話から面白い!必読です。
■SNS