2021.3.3/イベント

Twitterでウケる広告コンテンツとは?
イベント概要
今や企業がソーシャル上でプロモーションを行うのは当たり前になりました。
Twitterでは毎日のようにさまざまな企業がプロモーションを行っていますが、そこで重要になってくるのが面白いコンテンツです。毎日、大量の投稿が行われる中でユーザーの目にとまる為には、楽しんで興味を持って貰える為のコンテンツを作ることが必要となります。
SNS上で面白いと思ってもらうコンテンツはどのように作ればよいのか。
ひとつはお笑い芸人を活用したコンテンツ、もうひとつは漫画を活用したコンテンツ、両施策の成功事例を紹介し、制作する上でのポイントについてご紹介させて頂きます。
TwitterのTOPコンテンツパートナーでありお笑い芸人の活用などの制作動画本数は300本以上の株式会社Libarent(リバレント)
同じくTOPコンテンツパートナーでありSNS漫画の納品実績数が1,000本以上の株式会社wwwaap(ワープ)の2社にご登壇頂きます。
ぜひご参加ください!
登壇者紹介
株式会社Libalent コミュニティソリューション部 部長
2014年株式会社D2Cに入社。
CCI・電通へ出向し、インターネット広告のメディアバイイングに従事。
2017年よりLibalentに参画。
2019年10月より現職となり、メディア・インフルエンサー・コミュニティ開発の3部門を統括。
またTwitterLIVEバラエティ「かまいったーTV」「ニューヨークジャック」のプロデューサーを兼務。
高橋 伸幸 (Takahashi Nobuyuki)
株式会社wwwaap(ワープ) 代表取締役 COO
2009年広告代理店セプテーニ入社。営業マネージャーとしてチームマネジメントを経験。
2015年4月VASILY入社。ビジネスプロデューサーを担当。
2016年3月DeNAに入社。メディア事業のセールス責任者。
2017年3月横浜DeNAベイスターズの経営IT戦略部へ出向。マーケティング業務、新規事業担当。
2018年7月より現職
コンテンツ
●ウェビナー
1. Twitterユーザーに受け入れられる 芸人起用クリエイティブ制作手法
2. #かまいったーTVが叶える LIVE型ソリューション
3. 2020年 Twitter漫画の成功事例10選とそのポイント
●パネルディスカッション
1. クリエイターと一緒に広告コンテンツを創るうえで大事なポイントは何か?
2.SNS時代のタレント・個人クリエイターは今後どうなっていくのか?
●質疑応答
こんな方にオススメ
・企業のSNS・Twitter運用担当者
・SNSでのキャンペーンに悩んでいる方
・SNS上にてコンテンツ性のある企画を実施したいとご検討中の方
開催日時・申込方法
日時:3月10日(水)17:00~18:00
参加費:無料
形式:zoomウェビナー
参加人数:100名様迄
申込期日:3月10日(水)15:30
下記お申込フォームよりご登録下さい。
頂きましたメールアドレスに前日17:00、及び当日16:00にZoomURLをお送りします。
競合・個人(個人事業主)のご参加申込についてはお断りする場合がございます。ご了承ください。
株式会社Libalentについて

社名:株式会社Libalent
設立日:2015年6月12日
所在地:東京都新宿区新宿5-18-14 新宿北西ビル3階
事業内容:ブランドファンコミュニティ事業・タレントファンコミュニティ事業・デジタルマーケティング事業・マネジメント事業
問い合わせ先:https://libalent.com/contact/
会社HP:https://libalent.com/
株式会社wwwaapについて